2010年6月28日月曜日

Googleアカウントが無効化された2日間の顛末

Twitterでちょいちょいつぶやいてましたが、先日2日間ほどGoogleアカウントが無効化されてた。その時のことを、後々の自分のためもあって残しておきます。

無効化から復旧まで

無効化されたその日は、午前中まで普通にGoogleアカウントを使って各種サービスにアクセスできてた。それが、午後のある時点から急に全くアクセスできなくなって、Gmail・Blogger・Google Analyticsなど、どのサービスにアクセスしても、アカウントが無効になってると表示…。

で、そのアカウント無効を知らせる画面には、復旧したかったら、携帯電話の電話番号を入れて、Googleからの電話を待てと。で、その電話で確認コードを言うから、そのコードで復旧せよと。

最初は正直フィッシング?って思った。携帯電話限定なのが、怪しさを増してる。でも、そのページは間違いなくGoogleのものだし、無効になったままではマズいので、仕方なく携帯電話番号を入れる。スクリーンショットがなくて説明し辛いんだけど、そのページにはキャリアを選んで携帯電話番号を入れるようになってる。僕の携帯はdocomoなので、docomoを選択して。

  • docomoの携帯番号を入力して電話を待つ
  • 「+〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」という怪しげな電話から電話がかかってきて、応答したが無言
  • 知らない携帯番号からかかってきて確認コードを聞いたので入れるも、コードが違うと
  • 何回も携帯番号入れたり、奥さんの携帯番号を入れてみる
  • 確認最大数に達して、僕の携帯番号が使えなくなる
  • 仕方ないので、1日放置
  • 思い立ってdocomoを選択して、家の固定電話番号を入れる
  • 電話がかかってくる
  • 聞いた確認コードで復旧!

Googleアカウントが使えなくなって

今回の件で思ったのは、思ってた以上にGoogle依存してること。特に、GmailとBloggerがキツい。

僕は10年ぐらい前からのメールを全てGmailに置いてある。おかげで、どこからでもアクセスできるし、検索もすぐにできる。でも、今回みたいにアクセスできなくなると、全てのメールが見れない。こりゃマズい。ということで、バックアップ用途でThunderbirdでGmailをIMAP設定してみた。当初は、Mail.appでPOPダウンロードしようと思ったんだけど、なぜか一部のメールしかダウンロードされないので、Thunderbirdに落ち着いた。POPはなんでダメだったんだろう???

Bloggerに関しては、アカウント無効の間ブログが削除されたような状態になってた。おかげで数少ないアクセス数が0に近くなるし、信用も失う。もしかしたら、Gmailを使うGoogleアカウントと切り離すか、別のブログサービスを使った方が良いのかもしれない。これは今後の課題。

とにかく、Googleに預けておけば、全てOK!ってわけじゃないので、重要なデータは2重3重のバックアップ体制が必要だと感じた2日間でした。

3 コメント:

通りすがり さんのコメント...

私もgoogleのアカウントが突然無効になっていますごく焦っています。しかも携帯電話の番号すら聞いてこないし。ちょっとあり得ないですね。

mas さんのコメント...

そんなこともあるんですね。アカウントが無効になると、どれだけGoogleに依存していたかが良く分かりますよね。

被害者です さんのコメント...

検索でこちらに辿り着きました。私も「通りすがり」さんと全く同じ。ある朝突然、アカウント無効の画面を付きつけられました。メールもブログもPicasaも全部ダメです。復旧要請のメールを送信して2日経ちましたが返信はありません。Googleの「何か」が暴走してるとしか考えられません。依存し過ぎは危険ですね。

コメントを投稿